絶えざる技術革新による環境価値の創出
たゆまぬ技術革新と付加価値ある製品の開発を通じて、持続可能な地球環境への貢献を目指します。
横にスクロールしてご覧ください。
取組みテーマ | KPI | 2030年度KPI達成目標 | 2024年度活動実績 |
---|---|---|---|
温室効果ガス(GHG)削減に貢献する技術、および製品の開発 | ZEV(ゼロエミッション車両)化対応製品を準備 | 代表的な消防車についてZEV化対応を図る | 商用化に向けた仕様策定 |
代表的な環境車についてZEV化対応を図る | 3機種のEV化対応を追加 | ||
地球環境にやさしい材料への置換え技術、および資源循環を考慮した製品の開発 | 環境に有害な物質の排除 | GHSラベル非該当の消火薬剤の開発完了 | 開発を完了 |
フッ素レス消火薬剤の開発完了 | 計画通り進捗 | ||
自社製電気/電子機器のRoHS指令100%対応 | 計画通り進捗 | ||
消火器/消火設備用フッ素レス薬剤の開発完了 | 計画通り進捗 | ||
製品/材料のリサイクル率 | 消防車製造におけるGFRP部品の100%排除 | 都合により来期に順延 | |
環境車両のリサイクル率95%(10機種平均) | 塵芥車において代替部材の検討を継続 | ||
アルミ製消火器のリサイクル率99%(消火剤含む) | 提携企業との協議を進行 | ||
再生SS材使用比率10%(切断機、2022年度比) | 一部機種で目標を達成 | ||
リデュース設計で製品に使う部品/材料の削減 | 全消火器の取説のペーパーレス化100% |
|
|
SS材の使用重量5%削減(切断機、2022年度比) | 一部機種で目標を達成 |