気候変動問題への取組み

気候変動の主要因である温室効果ガス(GHG)の排出量削減をテーマとします。サプライヤーにも協力を仰ぎながら、サプライチェーン全体を通した実効性のある取組みを目指します。

横にスクロールしてご覧ください。

取組みテーマ KPI 2030年度KPI達成目標 2024年度活動実績
自社の事業活動により排出される温室効果ガスの削減
(Scope1,2)
Scope1の温室効果ガス排出量 2022年度比42%減
  • 社有車のHV化を計画通り実施
  • 導入済みである消防車両以外の車両(環境車両)にハイソリッド塗料の導入を検討
  • その他施策の検討
Scope2の温室効果ガス排出量 2022年度比42%減
  • 事業所の照明LED化を計画通り実施
  • 塗装ブースの照明LED化を計画
サプライチェーンの上流と下流で排出される温室効果ガスの削減
(Scope3)
Scope3の温室効果ガス排出量

(カテゴリ4,9,11
2022年度比25%減

(カテゴリ4,9,11
  • 軽量化消火器の品目拡大
  • 産業機械製品の軽量化設計の実施
  • EV塵芥車の販売を開始し複数台を納車
  • 日本初のEV消防車を大阪・関西万博消防センターに配備

※ カテゴリ4:輸送・配送(上流)、カテゴリ9:輸送・配送(下流)、カテゴリ11:販売した製品の使用

ページの先頭に戻る