情報セキュリティ基本方針
当社及び当社子会社(以下、「モリタグループ」といいます)は、情報資産の保護が重要であることを認識し、事故・災害・犯罪などの脅威から守り、お客様、お取引先様をはじめとするステークホルダーを含む社会全体の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき情報セキュリティに取り組みます。
なお、当社子会社とは㈱モリタホールディングスが議決権の過半数を保有し、または経営陣の過半数の派遣もしくは契約などにより実質的にその意思決定機関を支配している国内の会社をいいます。モリタグループ各社の名称・住所・代表者の氏名等につきましては、以下の各社ウェブサイトにてご確認ください。
〔モリタグループ 会社情報リンク先〕
株式会社モリタホールディングス https://www.morita119.com/company/profile.html
株式会社モリタ https://www.morita119.jp/company/profile.html
モリタ宮田工業株式会社 https://www.moritamiyata.com/company/profile.html
株式会社モリタ環境テック https://www.morita119-kt.com/company/profile.html
株式会社モリタエコノス https://www.morita-econos.com/company/profile.html
株式会社モリタテクノス https://www.morita-technos.com/company/profile.html
株式会社北海道モリタ https://www.h-morita.co.jp/company/profile.html
株式会社アルボ http://www.aluvo.co.jp/
株式会社モリタエンジニアリング http://www.morita-engineering.com/company/company.html
1.目的
モリタグループは、保有する情報資産の機密性、完全性及び可用性を維持するため、情報セキュリティの確保を目的として、情報セキュリティに関する基本方針を定めます。
2.管理体制
モリタグループは、情報セキュリティ統括責任者を責任者とし組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。
3.規程整備
モリタグループは、情報セキュリティの維持及び改善のために、情報セキュリティ関連の規程を定め周知徹底します。
4.教育・訓練
モリタグループの役職員は、情報セキュリティについての教育・訓練を継続的に実施し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。
5.法令等の順守と継続改善
モリタグループは、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範を遵守するとともに、情報セキュリティ確保の取り組みに継続的な改善、向上に努めます。
6.違反及び事故への対応
当社は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。
制定日:2024年5月7日
改訂日:2024年12月1日
株式会社モリタホールディングス
代表取締役 社長執行役員 金岡 真一