第8回最優秀賞 表彰式
第8回「未来の消防車」アイデアコンテスト 最優秀賞表彰式・工場見学
開催日/2013年8月30日(金) 13時40分~16時30分
開催場所/(株)モリタ 三田工場 大会議室
最優秀賞
愛知県岡崎市 市川 悟也(いちかわ さとや)さん 9歳(4年生)
※年齢は応募時のものです。
- 市川 悟也(いちかわ さとや)さん(9歳)の作品
-
だい名はスノーレスキューと雪の消防車です。救助犬のイメージでかきました。冬は雪を運んで消火、夏は雨水をためてエコな消火ができるといいなと思いました。そして、雪の多い地いきで悲しいじこがなくなるといいなと思って書きました。
表彰式の様子
画像をクリックすると大きく表示されます。
-
岡田工場長から表彰状の授与。会場に集まった社員からは大きな拍手が。
-
緊張しながらも一生懸命、挨拶をしてくれた悟也くん。
-
悟也くんを見守るお姉さんと妹さんも嬉しそう。
-
悟也くんの発想力に感動し、質問をする部長たち。
-
三田工場の工場長、開発部長や製造部長たちと一緒に記念撮影。
-
ショールームに飾られた自身の作品を見つめる悟也くん。
-
工場長の案内で、工場見学開始!
-
消防車のボディに使われるFRPと鉄の重さの違いを実感してもらいました。
-
見学者通路から試運転場を見下ろす悟也くん。
-
一般見学では入れない試運転場へ!
-
消防服を着て記念撮影。
-
はしご車試乗のため、いよいよバスケットに乗り込んだ悟也くん。
-
お父さんと妹さんと一緒に地上35mの世界へ!
-
お父さんと妹さんと一緒に地上35mの世界へ!
-
お父さんと妹さんと一緒に地上35mの世界へ!
-
はしご車の前で記念撮影。
-
はしご車に乗り込み、テストコース走行体験。
-
小型の消防車前でも記念撮影。
-
消防車でいっぱいの三田工場を嬉しそうに歩く悟也くん。
-
工場長の説明に熱心に耳を傾ける皆さん。
-
はしご車のはしごを造る工場も見学。
-
はしご車のはしごを造る工場も見学。
-
実は、弓なりに反っているはしご。
-
最後にエントランスで記念撮影。悟也くん、すばらしい作品をありがとうございました。