第5回最優秀賞 表彰式
第5回「未来の消防車」アイデアコンテスト 最優秀賞表彰式・工場見学
開催日/2010年7月23日(金) 11時20~15時00分
開催場所/(株)モリタ 三田工場 大会議室
最優秀賞
東京都 国分寺市立第十小学校 2年生
匹田 昇太郎(ひきた しょうたろう)さん 8歳
※年齢は応募時のものです。
- 匹田 昇太郎(ひきた しょうたろう)さん(8歳)の作品
-
「僕は消防車が大好きで今までに150枚くらいの絵を描いてきました。でも今回は未来の消防車なので人型にしたところを工夫しました。このアイデアは図鑑に載っていた火力発電所の仕組みを見て炎を吸い込み電気と水に変えるシステムを思いつきました。ドクターヘリが充電式で動くのもポイントです。」
表彰式の様子
画像をクリックすると大きく表示されます。
-
表彰式。中島社長から匹田君へお祝いの言葉が贈られました。
-
表彰状授与。集まった社員からたくさんの拍手。
-
匹田君から弊社へ喜びのコメント。消防車への熱い思いを語っていただきました。
-
表彰式の終わりに、匹田君と中島社長と記念撮影。
-
消防車が大好きな匹田君。匹田君が撮影した消防車の写真や、制作した絵本・アイデア資機材を見せていただきました。
-
いよいよ工場見学!まずは、3階見学通路から。工場長が製造工程の概要を説明しました。
-
製造工程を説明しながら、消防車の種類・機能を紹介。
-
普段は一般公開していない、製造現場へ。間近で作業を見学していただきました。
-
工場にはできあがったばかりの、ぴかぴかの消防車がいっぱい!
-
完成車の試験について説明。消防車は完成してから出荷までにさまざまな試験をします。
-
こちらは、転覆角度測定試験。車両を左右に傾けて、バランスが均一か調べます。
-
完成車の助手席へ。車高が高く、視界良好!
-
バスケット進入!さて、何mまで上がるかな?
-
ぐんぐん伸びる、はしご。
-
リモコンで操作できる消防車も紹介。
-
はしご車の重要なパーツ、はしご。普段は一般公開していませんが、はしごの製造工程も見学していただきました。
-
工場見学を終え、会議室へ。あらためて、匹田君からさまざまな質問をいただきました。
-
最後に。三田工場のエントランスにある、手引きポンプで記念撮影。匹田君、夢とアイデアのあふれる作品をありがとうございました。これからも、ずっとずっと消防車を好きでいてください。